指導員

道場長 佐久間宣彰

はじめまして。
道場長の佐久間宣彰です。
こうしてご縁をいただきましたことに、心から感謝しています!
 
当道場は「親子の絆」を深める道場という場でもあります。
私も他の指導者の方も皆んな子供達と一緒に練習をしてきた経緯があり沢山の感動を経験させてもらいました。

おかげさまで皆、子供達も大きくなり立派に成長してくれました。自分の子供達も含めて多くの、お子さんを預かり育成してきた仲間なので安心して、あなたのお子様をお預け下さい。
また親子で楽しく共に成長していく場としても活用して頂ければ幸いです。
 道場生のみなさんの人生がもっともっと楽しくイキイキとしたものになるよう、心をこめて、精一杯の力を尽くしていきます!

関東第一高等学校へ入学と共に、技が多彩な拳正道に強く惹かれ、拳正道部へ入部。
アメリカ支部への修行を経て
1993年関東第一高等学校
拳正道部監督に就任。
2006年四街道道場、小松川道場開設
幼児から高校、一般の方まで幅広い年代の方に対して指導経験を持ち心・技・体を最適化する為に武道意外にも様々な分野を学び指導力を高める事がライフワークでもあります。

拳正道を通して心と身体を鍛えると共に人格形成のお手伝いをさせて頂きます、安心してお任せ下さい。
どうぞ宜しくお願いします。

総合武道拳正道本部公認 七段
メンタル・トレーナー資格

拳正道・佐久間宣彰の新たな取り組み
心を護る護身術・メンタル道場運営者

副道場長 小川貴史

学生時代に始めた拳正道
卒業と同時に遠ざかっていましたが18年のブランクを経て二人の子供と一緒に再び道場へ

これにより多くの仲間が出来たことは、自分にとって大きな宝です。

拳正道の理念である人の輪と和の拡大、人と人とのつながりの大切さを実感しています。

若いころのように激しく動くことはできなくなりましたが、自身の体の状態を把握し、それに合わせ、技の入り方や体の捌きなど、身体操作を工夫することが楽しくなっています

ブランクがあって再び体を動かしたい方、また新たに挑戦したいと考えている方に拳正道の楽しさをお伝えできればと思います。

総合武道拳正道本部公認 六段



筆頭師範代  鵜澤憲一

私は36歳の時、体力づくりの一環のつもりで拳正道を始めました。過去に武道の経験は全くありませんでしたが、佐久間先生、小川先生のご指導の下、拳正道の総合護身術の技術を覚えられた上に、長年楽しく続けられることが出来ました。これからは、少しでも沢山の方にこの拳正道の素晴らしさ、楽しさを伝え、教えることが出来る様、頑張りたいと思います。
 
総合武道拳正道本部公認 五段

師範代  小川泰史

年少部から社会人となった今も続けている拳正道、こんなにも長く続けることができたのは、拳正道そのものが楽しかったのはもちろんですが佐久間先生をはじめ道場の皆さんの優しく丁寧な指導があったからだと思います
拳正道には突き、蹴り、投げ技や固め技、器物など数多くの技があります。
皆さん、一緒に頑張っていきましょう。

総合武道拳正道本部公認 四段


師範代 髙橋明日香

拳正道の魅力は老若男女誰もが楽しく挑戦出来る武道であることだと思います。
私も4歳から拳正道を始めブランクはありながらも社会人となった現在まで続けることができています。
また礼儀や利他の心を身に付けることが出来る素敵な武道です。
多くの皆様と出逢い、楽しく稽古に励めることを楽しみにしております。

総合武道拳正道本部公認 四段